SSブログ

踊り子 [音楽の趣味]

村下孝蔵さんの「踊り子」ではなく、フォーリーブスのデビュー10周年記念曲の「踊り子」。当時の年齢(25歳ぐらい?)を考えると、雰囲気はかなり大人っぽい感じがしますね。大ヒット曲ではありませんでしたが、歌番組で何度か見た記憶があります。ピンク・レディーの「ペッパー警部」が発売される少し前の1976年6月のリリース。YouTubeで確認しましたが、パフォーマンスも有線マイク(それもマイクスタンド)でのものなので、振付にかなり制限があったのではないかと…。生歌を聞いた限りでは、今活躍中のジャニーズタレントより歌が上手いかな(笑)。マー坊のマイクがかなり上に向いてる(彼だけ背が高いので)のが少し笑えます。ちなみに、フォーリーブス結成前のトシ坊が出演していた「マグマ大使」、毎週楽しみにしてました。


(映像、再度アップロードしました)


踊り子.jpg


nice!(14)  コメント(6) 

 [音楽の趣味]

アリスの「今はもうだれも」を約1年4ヶ月ほど遡って、1974年の5月にリリースされたのは、かぐや姫の「妹」。出生率(日本)が下がり続けているので、そのうち「兄弟」「姉妹」の言葉は無くなってしまうかも…。音質も悪くワウフラッター・アリアリの音源ですが、「ほのぼのした雰囲気」は十分伝わってきますし、聴きやすいテンポ、そして優しい日本語の歌詞(改めて歌入りを聴きました)は、最近あまり耳にしない種類の楽曲ですが、還暦越えの私の心の耳には、心地良く響く感じがします(今流行りの楽曲が悪いとは言ってません)。また、1番から4番までそれぞれ編曲が違っていて、何となく「木綿のハンカチーフ」の曲調を思い出しました(編曲は瀬尾一三さん)。このカラオケでの生歌(かぐや姫の)の披露は残念ながら記憶にありませんし、これからも聴けないでしょうね…。

妹.jpg


nice!(12)  コメント(0) 

今はもうだれも [音楽の趣味]

この曲を取上げるので、Wikipediaで基本情報の確認をしたら、、、え~~~、「アリス」のオリジナルではなくて、今でいう「カバー」だったんですね?「サウンド・イン・ナウ」でこの曲のカラオケを放送した時に、すぎやまこういちさんが曲の基本情報を話されたかどうか記憶に無いんですが、48年経ってからこの曲の作者を知るなんて。それとドラム担当の矢沢透さんが編曲を担当したということ。歌番組の曲紹介のテロップには、「編曲(者)」が表示されないことが多かったので、矢沢さんはドラム担当のみと思ってました。オリジナル・カラオケは、プロのスタジオミュージシャンが演奏するのが一般的だと思うんですが、この「今はもうだれも」のカラオケに、アリスのメンバーは参加していたんでしょうか?
この曲もラジカセで録音したので、音質等は気にせず雰囲気だけお楽しみください!オリジナルと聴き比べたんですが、イントロの頭(ドラム?)が切れているような…。

今はもうだれも.jpg


nice!(13)  コメント(4) 

輝きながら・・・ [音楽の趣味]

「Rock’n Rouge」で曲のエンディングについて触れましたが、Pさんのブログでもエンディング(ひなげしの花)の記事があったのを思い出し読み返していたところ、Tさんのコメントで「徳永英明さん『輝きながら・・・』のカラオケには歌い出しのカウント(イントロ)はありません」(のコメント)を拝見して…。あれ?確か自分でもカラオケ付のシングルカセットを持っていたよね?と音源を探したら、ハードディスクの中に入ってました。で、歌い出しの演奏(カウント)が入ってました!私が買った方が「レア」だったのか、Tさんが買われたのが「レア」だったのか謎なんですけど…。この音源を何度も聴き直したけど、「ガイドメロディ」は入ってないですよね?幻聴だったらどうしよう…。いや、聴こえないんだから幻聴ではないか…。

輝きながら.jpg


nice!(8)  コメント(2) 

SUGAR SUGAR [音楽の趣味]

彼女達のオリジナルを聴いたことがなくても、コーラスワークは聴いたことがあると思います。ユーミンのアルバムだと「悲しいほどお天気」、聖子ちゃんは「小麦色のマーメイド」、荻野目ちゃんは「六本木純情派」の”フゥ~アァ~ユゥ~”、明菜ちゃんの「北ウイング」などにコーラスとして参加してます。レオナ (LEONA) 、クララ (CLARA) 、リリカ (LILIKA) の年子の三姉妹で、さらに4番目にやはり年子の弟さん(一般人?)がいるとか…。
この曲は丸井のCMで使われていましたが、コーラスがたくさん入っていて、オリジナル・カラオケに聴こえないかもです。レコーディングで多少ボーカルがイコライジングされているかもしれませんが、このぐらい歌が上手いとライブでも同じ歌声を聴くことができるでしょうね。私と同年代ですけど、今でも声が出るのかな?

SUGAR SUGAR.jpg


nice!(8)  コメント(2) 

Rock'n Rouge [音楽の趣味]

たぶんこうした編集作業(カセットデッキの後追い録音機能を使って)はこの曲が最後だったかも…。
この曲が発売されたのは会社(前職)に入社して約1ヶ月後の1984年の2月1日で、まだ休日出勤も無く定時退社が可能だったので、余暇がたくさんあったんじゃないかと…。
1番には見本の「歌入り」、2番は「カラオケ(ピュア・ピュア・リップス付)」、サビの繰返しはまた「歌入り」、最後は「アウトロ」を付けました。オリジナル音源はフェードアウトですが、歌番組で「カラオケ」を使う場合は、無理くり編集してこんなアウトロを付けていたと思います(槇原敬之さんの「どんなときも」のカラオケ歌唱と同じ)。曲が「フェードアウト、アウトロ、アウトロの無い」で終わるのは、編曲家さん・プロデューサーさんの意向なんでしょうか?さすがに、PCのソフトでもアウトロは作れないですよね…。
ちなみに、ハモリパートの「ピュア・ピュア・リップス」は、シングルカセットには入っていますが、配信版・復刻CD版(たぶん?)には入っていません。

ロックン・ルージュ.jpg




nice!(5)  コメント(9) 

UFO(間奏・エンディングにUFO入り) [音楽の趣味]

勉強もせずにこんなことをやってました(笑)。部活(放送部)は高校2年で引退していたので、部室でこっそり機材を使わせていただきました。前奏に入っている「UFO」の部分だけエコーをかけて録音し、シングルのオリジナル音源に「UFO(エコー付)」を間奏とエンディングにミックスしました。当時は素晴らしい出来上がりと思っていたけど、カセットにダビングされた「UFO」を今聞くと、あれ? ちょっとタイミングがズレてるじゃないっ!今ならPCで簡単に編集できるけど、アナログ処理で「UFO」を作った苦い青春時代の1ページでした(笑)。この1曲の編集にどのくらい時間をかけたんだろう・・・?

UFO.jpg


★『Pink Lady Chronicle TBS Special Edition』の追記
ザ・ベストテン収録の「透明人間(1978.10.12放送)」と「カメレオン・アーミー(1979.02.22放送)」のイントロはなぜかレコードからの音源に差し替えられてます。たぶんMCの久米さんがハラスメントっぽいことを喋ったんでしょうね?久米さん、放送中に百恵ちゃんのお尻とか触ってる前科があるし…。

nice!(5)  コメント(7) 

『Pink Lady Chronicle TBS Special Edition』 [音楽の趣味]

やはり買っちゃいました!でも開封してないの。我が家にまだビデオデッキが無い時の映像が収録されているのでとても興味はあるんですが、サブスクの映像に慣れてしまってDVDをセットするのがとても面倒なんです。有料でもいいので、どこかで配信してくれないかしら…。
パッケージの裏面はレコード大賞(特別ゲスト)の写真が使われているけど、最近発売になったそれぞれのベスト(CD)のパッケージの写真と同じで、修正しすぎて誰だか分からないかも。65歳ですものね、しょうがないか…。体型は維持してるから、それは褒めて差し上げます。
ところで、付属の「缶バッチ」「ピンクのタオル」使う人いるのかしら?

ピンクレディークロニクル.jpg

nice!(4)  コメント(2) 

哀愁のレイン・レイン [音楽の趣味]

こうした雰囲気の歌(歌謡曲)は、もう生まれないでしょうね…。今更ですが、今になって歌入りをよ~く聴かせてもらいました!当時はオリジナル・カラオケが欲しくて録音したんですが、歌入りがこんなに素晴らしい作品であることに今気付きました。20代前半の悦ちゃんの声はとても素晴らしくて、この歌のオーケストラバージョンやライブバージョンでもオリジナルのレコード音源と変わらない声色を聴かせてくれます。この曲の前に発表された「渚のささやき」あたりからセールスが落ちてきてしまいましたが、私にとって、「チェリッシュ」=「てんとう虫のサンバ」ではなくなりました。カラオケもフェードアウトで終わっていますが、「雨音」はナシです(調整したのに曲が短くて焦りました)。

哀愁のレイン・レイン.jpg



★ラジカセ(モノラル)で録音した音源ですので、
 左右バランス・ピッチ等が不安定になっています。
★音源は過去のものから順番に削除させていただきます。
nice!(4)  コメント(0) 

マンデー・モナリザ・クラブ [音楽の趣味]

テレビでのフルコーラス披露はたぶん2回だけ(夜ヒットでもナシ)。私は1度しか見ていなくて(フルコーラスを)、この音源は1979年9月9日(レコード発売日)に放送された「ヤンヤン歌うスタジオ」のもの(カセットテープから見つかりました、ビデオは破棄しちゃった)。それまで録画放送が流れていたのが、最後の1曲になってスタジオの雰囲気が変わったので、生放送(別収録?)に切り替わったんだと思います。オリジナル・カラオケで唄ったのはいいけど、カラオケがフェードアウトだったので、終わり方は中途半端な感じでした。レコードのボーカルはかなりイコライジングされていましたが、この放送では2人の生歌をちゃんと聴くことができました(レコードだとケイちゃんの声が控えめにされてたので)。彼女達がとても気に入った曲だったのに、解散ツアー(1度目)では披露されず、もちろん例の後楽園でのファイナルでも歌わずじまい。後々の再結成ツアーからこの歌を披露するようになりましたけど(4度目の再結成から?)。次回のツアー(ぜひお願いします!)では、ディスコ・リミックスのロングバージョンを披露してくださーい!ラスト・プリテンダーもね(笑)。

マンデー・モナリザ・クラブ.jpg



nice!(2)  コメント(2)