グッド・バイ・マイ・ラブ [音楽の趣味]
姉から「カラオケを流すFM東京の番組『サウンド・イン・ナウ』があるよ」と教えてもらい、初めて「オリジナル・カラオケ」を録音した曲です。エアチェック用の雑誌の存在を知らなったので、新聞のラジオ番にオンエアする曲名は載っていませんでした。アン・ルイスさんの「グッド・バイ・マイ・ラブ」は1974年4月5日の発売なので、カラオケが放送されたのはたぶん5月頃だと思います。当時の「銀座NOW!」でも何度かこの歌を披露していて、歌唱に使われた1番とハーフに編集されたカラオケがとても不自然(もちろん生バンド演奏はちゃんと編曲されていました)で、間奏はAメロを使っているのでその途中から2番のBメロに繋ぐことはできなかしら?と思ったものです。間奏はメロディを演奏していて、Bメロはメロディのないカラオケだったので、そういう編集は思い付かなかったのかしら?(間奏は英語のセリフでよく聴こえないのに)
叔母に買ってもらったナショナルの「MAC ff RQ-448」で録音したので音質は非常に悪いのですが、初めて「オリジナル・カラオケ」を録音できた「うれしさ」の方が勝っていて、何度も何度も聴いたものです。今から49年前の初夏でした。


再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
叔母に買ってもらったナショナルの「MAC ff RQ-448」で録音したので音質は非常に悪いのですが、初めて「オリジナル・カラオケ」を録音できた「うれしさ」の方が勝っていて、何度も何度も聴いたものです。今から49年前の初夏でした。


再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
2023-03-22 20:35
nice!(3)
コメント(2)
約49年前ですか!
カセット・テープを保管保存されているだけでもすごいですよ!
最近は私もラジカセを使うことが多いんですが 家にあるテープの劣化が気になってなかなか聴かないのが現実。^^;
以前はステレオ経由でCD-Rにプリントしたんですが 今はレコーダーが壊れて無いので USB OUTの付いたCDラジカセ欲しいなと思うんですよね。^^
by ゆうのすけ (2023-03-24 14:12)
以前のブログでも紹介しましたが、カセットからSDカードに録音できる「CD・SDラジカセ」を買ったので、49年前の音源も含めて少しずつカセットテープの音楽をSDカードにコピーしています。
途中で曲が切れたり、全く録音されていないカセットテープとか録音した事を覚えていない曲などもあり、まだしばらくこのダビングには時間がかかりそうです。
ガイドメロディ入りカラオケの「ウォンテッド」を1/2の速度に落とし、自分でミーちゃん・ケイちゃんをやってたりして、それをオープンリールテープで録音したので、半分のスピードで録音したオリジナルテープは破棄してるんですが、通常の速度で再生した歌声(ヘリウムガスを吸ったような)は残ってました(笑)。ちゃんとサビの部分はハモってました。~空っぽよ♪(ミー)空っぽよ♪(ケイ)~。
by TAK (2023-03-24 20:30)